富山市呉羽小学校4年で相撲を始め、
呉羽中学校、富山商業高校、近畿大学と進学。
呉羽中学校時代には
中学全国都道府県中学生相撲選手権大会に出場。
富山商業高校時代には選抜高校相撲十和田大会で個人準優勝。
近畿大学時代は個人タイトルを7つ獲得。平成27年の国体で富山県代表に選抜され団体優勝に貢献、個人成年の部で4位。同年の全日本相撲選手権において大会ベスト4の実績を残したことで、平成27年5月に創設されたばかりの三段目付出資格を取得。
平成27年12月高砂部屋入門を発表、平成28年春場所デビュー。
平成29年初場所幕下全勝優勝。平成29年春場所十両に昇進し関取となる。
同時にしこ名を本名から朝乃山英樹に改名。
平成29年秋場所幕内昇進、新入幕2桁勝利で敢闘賞受賞。
平成30年名古屋場所2度目の敢闘賞受賞。
令和元年夏場所幕内優勝。殊勲賞、敢闘賞受賞。
令和元年名古屋場所東前頭筆頭。
令和元年秋場所2度目の殊勲賞受賞。初の金星1個獲得。
令和元年九州場所技能賞受賞。
令和2年1月場所 関脇昇進。初場所
令和2年7月場所 新大関昇進。名古屋場所
令和4年7月四股名を朝乃山英樹から朝乃山広暉に改名。
6場所出場停止処分明けで三段目全勝優勝。名古屋場所
令和5年1月十両復帰。初場所
令和5年1月重量優勝。
令和5年5月幕内復帰。夏場所



