九月場所十一日目

東幕下二十八枚目・勇磨との一番。土俵際逆転の突き落としで敗れ、復帰後初の黒星を喫しました。
九月場所九日目

西幕下五枚目・湘南乃海との一番。ここまで全勝同士の一番を寄り切りで制し、連勝を伸ばしています。
九月場所七日目

西幕下十五枚目・出羽ノ龍を押し出しで下し4連勝。無傷で今場所の勝ち越しを決めました。
九月場所六日目

西幕下十二枚目・北天海との一番、寄り切って3勝目を上げました。
九月場所四日目

朝乃山にとって二番相撲となる取組。幕下十四枚目・栃神山を寄り切りで下し、2勝目を上げました。
九月場所二日目

本取組がデビュー戦となった、昨年の学生横綱で幕下15枚目格付出の川副と対戦。寄り倒しで一番相撲を制し、白星発進を飾りました。
幕内復帰を目指し、稽古に没頭

先場所、三段目優勝を果たした朝乃山。先日、高砂部屋に出稽古に訪れた宮城野部屋の関取との申し合いでは他を圧倒し、好調ぶりを見せていました。幕内に自身の四股名がない悔しさを胸に、次の九月場所に向けて懸命に稽古に励んでいます。
七月場所高砂部屋千秋楽祝賀会

壇上で挨拶をする朝乃山。 高砂部屋支援者のみなさんに復帰場所の報告をしました。
七月場所十三日目 三段目全勝優勝

全勝で並ぶ東三段目六十七枚目・大青山との直接対決。 寄り切りで制し、復帰場所を全勝優勝で締めくくりました。
七月場所十一日目

西三段目三十九枚目・勝呂との全勝対決を制し、6勝目を上げました。 本場所も残すところあと一番。順調に勝ち星を重ねています。