十一月場所十一日目

東幕下二十三枚目・玉正鳳に叩き込みで敗れ今場所初の黒星。星を5勝1敗としています。
十一月場所九日目

西幕下筆頭・湘南乃海との一番を寄り切りで制し、5連勝を飾りました。
十一月場所六日目

東十両十二枚目・徳勝龍関との対戦。史上初、幕内優勝経験同士が十両の土俵で対戦するということで注目を集めたこの一番。押し出しで4連勝とし、勝ち越しを決めました。
十一月場所五日目

西幕下五枚目・白鷹山を寄り切りで下し、無傷の3連勝を飾っています。
十一月場所三日目

東幕下五枚目・大翔丸を寄り切りで下し、二勝目を上げました。
十一月場所初日

東幕下四枚目として臨む九州場所。西幕下三枚目・大成龍を寄り切りで下し、初日を白星で飾りました。
九月場所千秋楽

東前頭三枚目・玉鷲関が自身二度目の賜杯を飾り幕を閉じました。 37歳10ヶ月での優勝は6場所制となってからは最年長での優勝記録。 1横綱3大関を全て破っての見事な戦績でした。 朝乃山は西幕下二十枚目・栃幸大 […]
九月場所十一日目

東幕下二十八枚目・勇磨との一番。土俵際逆転の突き落としで敗れ、復帰後初の黒星を喫しました。
九月場所九日目

西幕下五枚目・湘南乃海との一番。ここまで全勝同士の一番を寄り切りで制し、連勝を伸ばしています。
九月場所七日目

西幕下十五枚目・出羽ノ龍を押し出しで下し4連勝。無傷で今場所の勝ち越しを決めました。